学校のパソコンのスペック調べ

最終変更:2021/07/17 21:37

Author: たまご

概要

学校のパソコンには、従来存在した

  • パソコン室のパソコン

先生が常備している

  • 先生のパソコン(計測し忘れ)

そして、最近(07/12)使用開始した生徒が使用する

  • 生徒のパソコン

がある。
今回はそのパソコンについて調べたので、それをまとめた。

調査結果

調査内容パソコン室生徒先生
PC種類NPC VersaPro VA-UNPC
CPUIntel(R) Celeron(R) CPU 3855 U @ 1.60 GHz(最大:1.6GHz)Intel(R) Celeron(R) CPU 3855 U @ 1.60 GHz(普通:1.6GHz)(平均:2.6GHz)IntelCore i5
メモリ3.7GB(平均使用:1.7GB)7.8GB(平均使用:2.7GB)7.9GB(平均使用:2.5GB)
ディスクWDC WDC5600 LPLX-08ZNTT0466GBSanDiskSSD
インターネットInter(R) Ethernet Connection 1219-V

以上。
先生のPCは私がちらっと調べただけの情報なのですみません。

TIPS

生徒用のパソコンは、実はスリープモードで5時間放置してもCPUがずっと100%である。
だが、重たく感じない理由は、学校のパソコンと違い、CPU速度が2.6GHzまで上がっているからである。

ディスクの速さ(快適さ)順は、先生->パソコン室->生徒 です。
生徒は、SDと最上級に遅いディスクを使用しています。

臨時編集していきます。

クレジット・参考